ACL 1stレグ 川崎 2-1 名古屋 <勝負あったか。>

     
   
本来であれば、名古屋はアウェイゴールを奪ったのだから、悲観する事はない。だが、0-2から試合終了間際にアウェイゴールを奪うのと、先制点を獲っておきながら、逆転させれるのでは、気分も勢いも違う。しかも、試合前の勢い、試合の流れは名古屋の方に分があった。川崎はリーグで敗戦直後であり、名古屋はその逆でリーグでは完勝して、このACLに乗り込んできている。試合でも、川崎が前半からGKと一対一になるシーンで、シュートをことごとく外してくれて、逆に名古屋はハイポストで先制点を奪った。

名古屋は、がっちり守り、最悪でも1-1で終えるのが最低線だったが、小川のプレゼントのような壁放棄で同点にされ、(川崎のミスに助けられていた分も含めて)それまでよくなかったバランスが、一気に崩れた。しかも、下手に前へ出てしまい、川崎の懐に飛び込み、すぐさま、逆転を喰らった。その後の名古屋はほぼばらばらだった。パスは繋がらず、ミスパスが目立った。中村直もさしたる仕事は出来ず、サイドの田中も、不要なファウルが多すぎた。また、この試合では、われわれ日本人のバウンド処理の対処の下手糞加減に呆れた。代表でもそうだが、本当に、どうしようもないくらい、下手だ。

名古屋が1-1で終えられなかった時点で、川崎のベスト4は、ほぼ確定かもしれない。次、名古屋が瑞穂で勝てばいいとするには、名古屋の外国人三人が驚くような活躍するか、川崎がよほどの絶不調でないと難しいであろう。また、週末は鹿島戦である。連敗になると、チームの空気は重くなる。

かたや、川崎だが、週末に万博があるため、この試合に負けていたら、大阪戦も落として、泥沼の連敗街道を走っていた可能性もあり、この名古屋からの勝利はただの1stレグの勝利以上に大きい。リーグ敗戦からの嫌な流れとしても、頃合のブレーキがかかったといっていいだろう。次の瑞穂は引き分けでいいし、勝敗、スコアを気にせず、1点獲ればいいのだ。とはいえ、浦項戦敗退のボタンの掛け違えから大阪を敗ったのだから、決勝へ進む義務がある。蛇足ながら、中村憲剛は代表(の戦術)を意識してプレーしているというのは、見て取れる。悪くないのだが、指示されてやっているレベルを脱してはいない。あれにオリジナリティが加わればというところ。

中東で行われたACL2試合も、FCソウル、浦項の韓国勢が敗れた。ただし、こちらはアウェイゴールを奪っている&ホームで強い、韓国勢有利か。川崎対浦項の再戦、もしくは川崎対FCソウルの決勝になるのだろうか。もし、日本勢のいない決勝カードになると、国立のバックスタンドは、ガラガラになるであろう。